運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5633件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

山崎委員 電子化されているといって、私にこういうデータですと送ってきたのは何かというと、ホームページリンクですよ。ホームページには、各事業者のPDFのファイルがばあっとついているんですよ。開いたら、紙を見るのと同じですよ。電子化なんかできていませんよ。できているものもあるかもしれないけれども、私がいただいたデータはそうですよ。これを見てくださいと。

山崎誠

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

これが地方に行くと、その匿名性というのが比較的低いので、感染の、どういうふうに、いわゆるリンクが分かる。ある県なんかは、リンクが分からない割合というのはほんの一桁になっているぐらい分かっている。つまり、感染状況が分かっている。ところが、大都会を中心に、匿名性ということで、一部は分かっているけれども、なかなか。  

尾身茂

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

文科省としては、各教育委員会教師不足の解消に向けて、学校子供応援サポーター人材バンク学校雇用シェアリンク立ち上げなどによる講師のなり手確保に向けた取組や、あるいは、教師業務負担を軽減し、働きやすい環境にするためのスクールサポートスタッフ等外部人材の活用による学校における働き方改革、出産、育児などで離職をし、免許状有効期限が経過している者などが復職する場合、一定要件の下、臨時免許状の授与

萩生田光一

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○副大臣江島潔君) まず、この本法律案で創設をする利子補給制度でございますけれども、これ、事業者の中長期的な環境対応を促すための融資手法であります、このサステナビリティー・リンク・ローンの国内市場における足下の実績を参考にさせていただきまして、一件当たり二百五十億円の融資規模、そして年間で十六件の事業を支援をするということを想定をしているものであります。  

江島潔

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

正直を申し上げまして、感染拡大するとなかなか積極的疫学調査で囲い込んでもいろんなところで感染広がりますので、特に感染不明、リンクしない人たちも半分ぐらい出てくるともう、それはもうそれだけでは抑えられないんですが、まだ感染がそれほど地域で広がっていないときには、積極的疫学調査で抑え込んでそれ以上感染を広げさせないというふうな一つ大きな効果があるというふうに思っております。  

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

一つは、今おっしゃった、前の担い手という概念と今の御質問というのは多分リンクしていると思うんですけど、担い手というのはそもそも、私もちょっと担い手という意味が、最初よく意味が分からなくて、多分トレーガーの意訳かなという感じがするんですけど、トレーガーですね、ドイツ語の、多分。  

光多長温

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

ある意味技術の進歩を待っているということではなくて、今あるものに随時合わせて災害対応リンクをさせていくというところが何よりも大事だと思っております。  小此木大臣にお伺いしますが、こういった発生リスクに、線状降水帯のですね、発生リスクに対する予測精度の向上というものを、災害対策本部の設置ですとか、あるいは避難情報の発令、リンクどうお取り組みになるのかについてお伺いをしたいと思います。

平木大作

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

私は、ここがやっぱり一つのNHKのビジョンとリンクしてくるのかなというふうに思うんです。ですから、先ほど片山さんが放送と通信の融合の問題、非常に重要な問題を提議されていらっしゃいました。私も同じような危機的な意識を持っていますし、先ほど下野先輩がテレビを見なくなってきているんだというお話がございました。

柳ヶ瀬裕文

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

あわせて、これ、茂木大臣、私は、この二十六日の紋別の話と、事故と、この二十八日のこの栄宝丸の件は、何かリンクしているような感じするんです。というのは、二十八日はこれは国境警備の日でありまして、本来休日ムードなんですよ。休日ムードにあえて拿捕をしに来たというのは、ちょっと普通じゃ考えられないんですね。

鈴木宗男

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

ただいま御指摘の第十二条の六第二項の誤認させるような表示とは、具体的には、定期購入契約において最初に引き渡す商品等の分量やその販売価格を強調して表示し、そのほかの定期購入に関する条件を分かりにくいように小さな文字で表示する場合や、目立たない場所に設置されたリンクから遷移するページにしか表示していない場合などが該当します。  

片桐一幸

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

尾身参考人 人流といっても、昼間の人流だとか、あるいは繁華街だけの限定した、しかも夜の滞留人口というので多少違いますけれども、今までの研究の結果、一番感染と関係があるのは、夜間のしかも繁華街、そういうところの人流感染の拡大とのリンクが一番しっかりと今までの情報ではそうなっています。  

尾身茂

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

でも、ヨーロッパやいろんなところでは、顔認証と警察が街角で顔を撮ることをリンクさせることには逆に問題があるという別の議論も出ていますよ。  私がこだわるのは、はっきりと本人確認顔認証方式によって登録処理を進めるというふうにデジタル庁ガバマンス閣僚会議でも社会保障審議会医療保険部会でもなっているんですよ。

福島みずほ

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

世界的に、SDGs、持続可能な開発目標リンクするよう、環境負荷を意識し、未来の世代に負担を残さない社会づくりを意識した建築、住まい方も日本の課題だと考えます。  日本は、元々自然との共生の中で建築技術が育まれてきました。昨年、ユネスコ無形文化遺産伝統建築工匠の技の登録も決定されております。

小宮山泰子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

かつて国民投票法改正したとき、憲法改正の発議については、かつては十八歳投票権問題等々三つの宿題というのがありまして、それは国民投票法施行そのものリンクをされておりました。したがって、そうした十八歳投票権問題等について解決をしないと国民投票法そのものが動かないと、こういう状況だったわけです。

北側一雄

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

既に国交省では、建築物省エネ法改正によりまして、先月一日からは住宅における省エネ性能に関する説明を義務化するなどの対策が進んでおりますが、長期優良住宅制度とカーボンニュートラルをリンクさせれば省エネ住宅長期にわたり使用されることになり、温室効果ガス排出量の抑制につながるのみならず、住宅のライフサイクル全体を通じた脱炭素社会の実現に大きな影響力を発揮するものと期待をしております。  

杉久武